ここから本文です。

茎茶/大紅袍

日本茶[茎茶](くきちゃ)

茎茶

茎茶や棒茶は、煎茶や玉露の仕上げ過程で、茎や茶軸を選別して作られるお茶です。煎茶とは成分や風味も異なり、香りは若々しく、爽やかな味わいが特徴です。鮮やかな緑色で、艶のある茎茶ほど甘味があります。特に玉露や高級煎茶の茎茶は「雁が音(かりがね)」と呼ばれ、独特の味わいがあります。やや熱めのお湯を、比較的たっぷりした量で絞りきるようにいれてください。

中国茶[大紅袍](だいこうほう)

大紅袍

中国福建省の北部、武夷山で栽培されている武夷岩茶のひとつの大紅袍(だいこうほう)は、幻のお茶と呼ばれ、推定樹齢が1000年を超えるといわれる茶樹から摘み取られるのですが、現存する茶樹はわずかに6本しかありません。大変希少価値の高いお茶で、まず入手不可能といわれています。現在、流通しているものは、挿し木によって増やされた茶樹から摘み取られたもので、正式には小紅袍と呼ばれるものです。非常に香りが高く、しっかりした味が特徴です。

(中国茶提供:中國銘茶樓)

参考文献一覧