ここから本文です。
お車がない方、運転に自信がない方も大丈夫!静岡駅から車で1時間の山里・大川で開催される「奥藁科大川お茶まつり」に添乗員付きタクシーでご案内するミニツアーです。
日程 | 2024年4月7日(日) 8:45~16:00(予定) |
---|---|
集合場所 | JR静岡駅南口 |
定員 | 8名(最小催行人数6名) |
料金 | 16,500円(税込/タクシー代、保険料他含む) ※100年そばの会でのお蕎麦代金と、お茶かふぇ森のあかおにでの「おしのぎ」(軽食)代はツアー料金に含まれます。 ※大川まつりでのお茶席代は含みません。現地にて別途お支払いください。 ※各お茶席までお連れしますが、お茶席に入るかどうかはお客様のご自由とします。 |
主催者 | 株式会社そふと研究室旅行センター |
問い合わせ先 | 株式会社そふと研究室旅行センター |
TEL | 054-272-0525 |
ホームページ | https://soft-labo.net/liberota/okawa2024/ |
応募・参加要項 | そふと研究室ホームページよりお申込みください。 |
![]() |
静岡にお茶を伝えたといわれる、高僧・聖一国師(しょういちこくし)の生誕地、大川地区。 JR静岡駅から車で約1時間の藁科川の上流部にあります。 ここでは毎年4月初旬に「奥藁科大川お茶まつり」が開催されます。地域内に設けられた各会場の茶席にて、お茶の生産農家が中心となり、自慢のお茶を呈茶するイベントです。 この「奥藁科大川お茶まつり」を“お茶のまちラッピング”のジャンボタクシーでまわるミニツアーの参加者を募集いたします。 大川地区は山間の茶産地、自家用車がない、運転に自信がないという方、ぜひこの機会にご参加ください。 |