ここから本文です。
日程 | 前期:2024年11月2日(土)~12月23日(月) 前期:2025年1月3日(金)~2月11日(火・祝) |
---|---|
場所 | ふじのくに茶の都ミュージアム(静岡県島田市金谷富士見町3053-2) 博物館2階企画展示室 |
駐車場 | 約80台(無料) |
料金 | 観覧料(常設展・企画展共通) 大人(15歳以上)300円、学生無料 ※学生・70歳以上、障害者手帳をお持ちの方は、身分証明書のご提示で無料になります。 |
主催者 | ふじのくに茶の都ミュージアム |
問い合わせ先 | ふじのくに茶の都ミュージアム |
TEL | 0547-46-5588 |
ホームページ | https://tea-museum.jp/event/20241102.html |
応募・参加要項 | 詳細は下記チラシもしくは茶の都ミュージアムホームページをご覧ください。 |
江戸・明治期に制作された浮世絵や絵巻、屏風などには、製茶や喫茶の風景が描かれることがありました。特に浮世絵にはその時代の生活風俗が反映され、当時のお茶の様子をみることができます。本展では、お茶に関連のある浮世絵(錦絵)などの絵画資料を展示し、当時のお茶事情を紹介します。
|