ここから本文です。
近年、抹茶は茶道に用いられるだけでなく、お菓子や料理、カフェのドリンクなどさまざまな形で用いられ、身近な存在となっています。また、海外でも人気が高まり、抹茶(MATCHA)は世界でも通じる言葉になってきました。国内外から注目され、静岡県でも生産量が増えている抹茶を栽培・製造方法、喫茶方法など多方面から紹介します。
日程 | 2021年7月17日(土)~2021年10月11日(月) |
---|---|
場所 | ふじのくに茶の都ミュージアム 2階企画展示室 (静岡県島田市金谷富士見町3053-2) |
駐車場 | 約80台(無料) |
料金 | 大人(15歳以上)300円、大学生以下 無料 ※学生、70歳以上、障害者手帳をお持ちの方は、身分証明書のご提示で無料になります。 |
主催者 | 主催:ふじのくに茶の都ミュージアム |
問い合わせ先 | ふじのくに茶の都ミュージアム |
TEL | 0547-46-5588 |
ホームページ | https://tea-museum.jp/event/matcha.html |
応募・参加要項 | 【開館時間】9:00~17:00(入場は16:30まで) 【休館日】毎週火曜日 |
|
|