ここから本文です。
ワンランク上のおもてなしを考えてみませんか。県内の煎茶道家元や日本茶インストラクターから、様々な茶会の事例を紹介していただき、お客様に満足していただくためには何が必要かを学びます。
日程 | 2020年7月26日 |
---|---|
場所 | ふじのくに茶の都ミュージアム 多目的ホール (静岡県島田市金谷富士見町3053-2) |
駐車場 | 約80台(無料) |
料金 | 無料ですが別途博物館観覧券が必要です。 |
主催者 | 主催:ふじのくに茶の都ミュージアム |
問い合わせ先 | ふじのくに茶の都ミュージアム |
TEL | 0547-46-5588 |
ホームページ | https://tea-museum.jp/event/chakaiseminar.html |
応募・参加要項 | FAX(0547-46-5007)またはEメール(chamuseum-gakugei@pref.shizuoka.lg.jp)でお申し込みください。件名を「魅力ある茶会」とし、本文へ①氏名②電話番号を記入の上、送信してください。(予約制) |
|
<日 時> 7月26日(日) 13:30~15:10
<講演1> 「新しい茶会への挑戦」 講師:高鳥真堂氏(煎茶道 黄檗弘風流 家元)
<講演2> 「日本茶インストラクターと共に創る茶会のカタチ」 講師:戸塚久美子氏(日本茶インストラクター協会 静岡ブロック長)
セッション 「これからの時代の魅力ある茶会とは」 進行:副館長 白井 満 提案者:高鳥真堂氏、戸塚久美子氏 |