ここから本文です。
「朝比奈手摘み本玉露」を、次世代に繋ごう
茶園全体をコモなどで覆って旨味を凝縮し、手作業により丁寧に摘み取る玉露は、生産量の少ない大変高価で貴重なお茶です。
高齢化や後継者不足による摘み子や茶農家の減少、それに伴う生産量の低下など、現在朝比奈地区の玉露は危機的な状況にあります。
藤枝の宝であるこの伝統的な「朝比奈玉露」を後世に繋げるため、玉露生産名人を講師に迎えて、生産技術等を伝授します。
※当日の詳細については、お申し込み後にお伝えします
日程 | 2025年4月5日(土)~11月(予定) *申込締切:2025年3月21日(金)まで |
---|---|
会場 | 藤枝市岡部町宮島地内(圃場ほか) |
対象者 | 1.伝統的な「朝比奈手摘み玉露」の生産に興味がある方 2.下記ちらしの全てのカリキュラムへ、積極的に参加できる方 |
料金 | 無料 |
問い合わせ先 | 藤枝市役所 お茶のまち推進室 |
TEL | 054-643-3266(平日8:30 - 17:15) |
申込 | 電話、またはWEBよりお申し込みください。 |